よく頂戴するご質問を、まとめさせていただきました。
- 質問1:保険は使えますか?
- 恐れ入りますが、院内施術につきましては、すべての方に実費料金でお願いさせていただいております。ご了承下さい。
- ※出張施術につきましては、健康保険をご利用出来る場合がございます。詳しくは、下記ページをご参照下さい。
- 質問2:どうして保険が使えないのですか?
- 鍼灸院では病院と異なり、すべての方が健康保険をご利用出来るわけではございません。
- 例えば、保険が適用出来る疾患が、リウマチなどの6つの疾患に限られていたり、またそれらの疾患である、と病院の先生に「診断」をしていただいた上で、「同意書」も頂いてくる必要があります。
- また、病院で治療を受けている間は、鍼灸院では保険が使えなくなるなど、制度自体がとても不自由で制約も多いため、当院では使用しておりません。ご了承下さい。
- 例えば、保険が適用出来る疾患が、リウマチなどの6つの疾患に限られていたり、またそれらの疾患である、と病院の先生に「診断」をしていただいた上で、「同意書」も頂いてくる必要があります。
- 質問3:どのような施術をされますか?
- 最初に、痛みが起きる動作や、筋肉のバランスの状態などを検査させていただきます。
- 体に今、どんな異常が起きておられるのかを確認させていただいた上で、施術をして参ります。
- 刺鍼の箇所は数ヶ所ほどで、背中にお灸をさせていただく場合もございますが、痛みや出血はほとんどなく、神経を傷付けるようなこともございませんので、初めての方もご安心してお越し下さい。
- 体に今、どんな異常が起きておられるのかを確認させていただいた上で、施術をして参ります。
- 質問4:電気を流したりされますか?
- 当院では、電気を流す施術は行っておりません。
- 鍼灸施術には、多種多様な施術方法があり、100人の先生がいらっしゃれば、100人とも施術のやり方が異なる、と言っても過言ではありません。
- それぞれ向き・不向きがあるのだと思いますが、当院では、私自身がこれまで施術を受けてきた中で、最も効果が感じられた施術法のみを、患者様にも行わせていただいております。
- 鍼灸施術には、多種多様な施術方法があり、100人の先生がいらっしゃれば、100人とも施術のやり方が異なる、と言っても過言ではありません。
- 質問5:施術は痛いですか?
- 当院で使用している鍼の太さは、0.12mmと非常に細く、また刺入の深さも2mmほどで、痛みを感じることはほとんどありません。
- 鍼を刺す場所によっては、敏感なところがございますので、「チクッ」とする痛みが時折ございますが、出血するようなこともほとんどございませんので、ご安心してご来院下さい。